お見積りフォームより再度ご依頼ください。その際、備考欄に追加分とお書きください。

持ち込みは不可となります。丸昇でご購入いただいたアイテムのみプリント&加工いたします。

はい、色替え料金はかかります。

色替え料金表

〜29枚1配色変更ごとに1,000円
30〜49枚2配色は変更無料。3配色目変更から1,000円〜
50〜99枚3配色は変更無料。4配色目変更から1,000円〜
100枚〜4配色は変更無料。5配色目変更から1,000円〜
※配色替えは1箇所ごとにかかります。

具体的な例

より複雑な色替えの場合の考え方

クリックすると大きく見れます。

PDFはこちら

新規&追加ともに、1デザイン&1技法 10枚からとなります。(同じプリントデザインであればアイテムカラー・サイズが混ざった合計枚数が10枚以上でもOKです。加工内容によってミニマム枚数が変わる場合があります。

より詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

最低ロットに関する考え方が変わります

プリントが同じデザインであれば、アイテムカラーが何色でも合算してお見積りいたします。

より詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

最低ロットに関する考え方が変わります

プリントが同じデザインであれば、サイズが複数あっても合算してお見積りいたします。

より詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

最低ロットに関する考え方が変わります

サンプルを製作する場合は、サンプル代とサンプル製作納期が別途かかります。サンプル代は内容によって大きく値段が変わってきますので、お気軽にお見積り依頼ください。流れとしては以下のような感じになります。

  1. サンプルを製作する
  2. サンプルの確認&量産の進行指示(お客さまにて)
  3. 量産製作のスタート
サンプル目安価格

①ラバープリント1色
②500円のアイテムを使用

①1,200円 + ②500円 =1,700円(枚)


※別途送料、版代が必要です。(量産時版代不要になります)

プリント単価は合算してお見積りします。ただし、アイテム替え代がかかります。

1.プリント位置・箇所が同じ場合

合計枚数 〜29枚アイテムが1種類増えるごとに1,000円かかります。
合計枚数 30〜59枚アイテム2種類まではアイテム替え代無料
合計枚数 60〜199枚アイテム3種類まではアイテム替え代無料
合計枚数 200〜299枚アイテム4種類まではアイテム替え代無料
合計枚数 300枚〜アイテム5種類まではアイテム替え代無料

2.プリント位置・箇所が全然違う場合

別途お見積り

お見積りはプリント技法ごとになります。例えば、白ボディは「ラバープリント」で20枚、黒ボディは「クラックプリント」で30枚、合計50枚の場合、50枚単価にはなりません。プリント技法単価は、20枚単価、30枚単価で分けた金額になります。

例外:インクジェットの「顔料」「白引き」は合算して考えます。例えばインクジェットのご依頼で、「顔料」10枚、「白引き」20枚、合計30枚の場合は30枚単価でのお見積りとなります。

プリントカラーは以下よりお選びください。

  • 丸昇カラー
  • PANTONE ※Solid Cotedからお選びください。PANTONEをお持ちでない場合、リンク先のオフィシャルのカラーピッカーがオススメです。(登録が必要ですが、検索だけなら無料で使えます)

大丈夫です。詳しくはこちらをご覧ください

お支払い方法は下記からお選びいただけます。ご入金確認後の作業進行となります。

銀行振込

振込手数用はお客様負担となります。

クレジット決済

Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club、Discoverカードでお支払いいただけます。

PayPal

締支払いは可能?

月の決済額が50万円を超えてくる場合、年に数回〜数十回の取引後、締支払いも応相談(法人のみ)

※締支払いのお客様は銀行振り込みのみのご対応となります。

はい、大丈夫です。協力工場へお願いするため、お見積りに少しお時間をいただきます。デザインや色数、大きさによってお見積りが代わりますので、完全データ(実寸)を頂いてからのお見積りとなります。最低ロットは30枚となります。

はい、可能です。
ただし、蛍光顔料は堅牢度が低いため注意が必要です。
蛍光顔料の入っているプリント面と接した状態(たたまれた状態など)で保管すると、接したプリント部分に蛍光顔料が移行(マイグレーション)します。接触側が淡いプリントカラーの場合、特に目立ちます。プリント面同士が接触しないように保管等してください。
また、日光や蛍光灯等を浴び続けると変退色が起こりやすいです。そのため保管の際、たたまれた状態でこのような条件になりますと、光を浴びている箇所とそうでない箇所で、色の差が出来てしまいます。保管には充分ご注意ください。

参考画像:赤の蛍光顔料が白インク部分へ汚染している

使われるアイテムの形や、作られる予定のサイズ展開によっても最大サイズがかわります。

例えば、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズの商品を作る場合、データサイズをLサイズ、XLサイズに合わせて作ってしまうと、Mサイズのときに最大サイズを超えてしまいプリントできなくなってしまうことがあります。

子供サイズと大人サイズを同じデザインでプリントする場合も同じことが言えます。子供サイズと大人サイズの商品を作る場合は、子供サイズ用データと大人サイズ用データを分けることをオススメします。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

シルクスクリーンプリントの最大プリントサイズについて
  1. 最後に使用してから1年となります。
  2. 弊社から破棄の連絡は致しません。
  3. 版を引き取られる場合、1版につき3,000円(総柄版は5,000円)と送料がかかります。 ※税別
  4. 一度引き取られた版を再利用することはできません。(引き取られた版の保管状態・状況によってプリントに悪影響がでることがあり、トラブル防止の観点から)
  5. 最後に使用してから1年以上経過後に版を作り直す場合、再製版代がかかります。
    1版あたり:小版6,000円、中版・ロング版8,000円、総柄版はサイズで価格がことなります。18,000円〜20,000円
Attention
  • 永久的に保管しておきたいですが、保管スペースの関係上、ご理解いただけますようよろしくお願い致します。
  • 「1年経ったので破棄します」等のご連絡もいたしませんのでご注意くださいませ。
  • 最後に使用してから1年ですので、毎年1年以内に追加していただければ、版は永久保管ということになります。
  • 版の引き取りに料金がかかる理由 → アルミ枠代です。アルミ枠は版を破棄したときに使いまわしているため。

完全データ入稿でお願いします。丸昇ではデータ修正を行いませんので、再入稿をお願いすることがございます。注意点等は以下のページでわかりやすく解説しました。入稿テンプレートもリンク先にございますので、よろしければお使いください。

データについて詳しく見てみる

丸昇では手書きデザインからのデータ製作や修正はおこなっておりません。手書きの風合いを残したままでしたら可能な場合がございます。

技法によって大丈夫な場合、ダメな場合があります。都度お問い合わせください。

ダメな例1:綿素材、ポリエステル素材で使った版をナイロン素材で使いたい → 使用するインクが異なるので、版に塗布した乳剤との相性のためナイロン用の版が必要になります。

ダメな例2:胸にプリントした版をトートバッグや袖にプリントしたい → 丸昇の使用する版は前後ひっくり返して使用することができないので、セッティングの都合上、袖やトートの版と胸や背中の版は共通で使用できません。

以下のページにて解説イメージをご参照ください。

シルクスクリーンの版の仕組みについてシルクスクリーンの版の仕組みについて

伝えた、伝えていない等のトラブル防止の観点から、履歴の残るメールでのご対応が基本となります。そのため電話番号は非公開とさせていただいております。メールアドレス等が違っておりお客様と連絡がつかない、急ぎで確認しないと納期に間に合わせれない、急なトラブルなとき等は、こちらからお電話することもございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご了承の上、お問い合わせ&ご依頼いただければ幸いです。

大口案件(1デザイン200枚〜)のお客様は専任の担当が付きますので電話対応可能です。

下記のページにてご確認お願いします。

送料送料