丸昇が希望する入稿方法
- 第一希望 → イラストレーター(パスデータ=アウトライン済データ)
- 第二希望 → フォトショップ(実寸以上のサイズで高解像度データ:300pixel/inch~)
- 第三希望 → PDF(実寸サイズ以上の高解像度データ or パスデータ)
- 第四希望 → TIFF、JPG、PNG(できるかぎり高解像度)(低解像度の場合、データ処理費がかかる場合があります)
データの背景について
できる限り、背景を透過したデータでお送りください。
印刷可能な文字の大きさ・太さ、線の太さは?
文字なら10pt以上。線なら1pt以上が目安です。ただし、デザインによってはもっと大きい文字、太い線でないと印刷できない場合もあります。わかりやすいデータを作りましたので、以下より実寸データがダウンロードできるのでご参照ください。フォトショップやイラストレーターをお持ちでないお客さまはPDFデータにてご確認ください。
解像度がいいデータでお送りください。
実寸サイズ、もしくは、実寸サイズ以上の大きさのデータをお送りください。小さいサイズのデータを実寸サイズに引き伸ばすとクオリティが下がってしまいます。実寸サイズで紙に印刷したときに、ギザギザしているデータはTシャツなどへプリントしたときにも同じようにギザギザしてしまいます。
下記に解像度が良い例、悪い例をのせました。拡大したときに悪い例のようになっていると使えないor修正が必要なデータになります。クリックして拡大してご覧ください。
文字の例
グラフィックの例
上記のように文字や画像がギザギザする原因は大きく分けて3つあります。
- 1つ目の原因はデザインを作るときの元画像の解像度が悪い場合です。webで探してきた画像などはだいたい解像度が悪いです。
- 2つめの原因はフォトショップで新規作成するときに解像度を72で作ってしまう場合です。初期設定では解像度が72になっていることが多いので気をつけましょう。解像度72で作成し、入稿前に解像度を300にしてもキレイにはなりません。最初から解像度300以上で作成しましょう。
- 3つ目の原因はスマホのアプリ等で作ったデザインです。簡易なアプリで作ったデータは解像度が低い場合が多いです。
その他、入稿方法など不明点はよくある質問を御覧ください。