



50枚〜(新規・追加ともに)
目次
厚盛ラバープリントとは?
厚盛ラバープリントとは、こんなプリント技法です
厚盛ラバープリントは、特殊なインクを重ねて厚みをもたせた、立体的なプリント技法です。ボリュームがあり存在感のあるプリントができるのが特徴です。単体での使用だけでなく、ラバープリントなどと併用することで、グラフィックのポイントに使うことも出来ます。また、版の組み合わせで、部分的に厚みをもたせることも可能です。厚盛ラバープリントで今までにないグラフィック表現はいかがでしょうか?
*画像はクリックすると拡大してご覧いただけます。








版を複数作成し、部分的に厚みの違いをだしている例




厚盛ラバープリントのデメリット
プリント面同士がくっつくことがあります。
厚盛ラバープリントは、インクの特性上、プリント面同士や、値札などの紙類をプリント面と合わせて保管するとくっついてしまう可能性があります。(ブロッキングといいます。)保管の際は、充分注意して保管するようにしてください。
プリント面はデリケートです。
プリント部分は、過度に折り曲げたりすると、元に戻らなくなったり、割れてしまうことがございます。保管の際は、プリント部分を折り曲げないようにしてください。
黒が黒にみえない
厚盛ラバープリントは、特殊なインクを使用しているため、黒プリントが真っ黒に見えない場合があります。黒ボディなどの濃色ボディにプリントの際は、特にご注意くださいませ。
プリント部分が重くなります。
プリントに厚みがあるため、面積が大きくなると、プリント部分が重くなります。厚めの生地のTシャツなどへのプリントがおすすめです。
細かなグラフィックには不向きです。
厚版を使用します。そのため1mm以下の線や点、細かな抜き部分、尖ったようなデザインは、製版自体が出来ないため、プリントが出来ない場合がございます。ご入稿の際にご注意くださいませ。
表面に凹凸ができる場合があります
インクを分厚くプリントするため、インクの中に気泡が入り、表面に凹凸ができる場合があります。

他技法を組み合わせた加工例
*画像はクリックすると拡大してご覧いただけます。
厚盛ラバープリント×蓄光プリント




厚盛ラバープリント×蓄光プリント


厚盛ラバープリント×ペーストプリント




ペーストプリントを重ねています。
厚盛ラバープリントの最大プリントサイズ
厚盛ラバー部分は、B4サイズ程度以内に収めてください。
その他の部分については、シルクスクリーンの最大プリントサイズに準拠いたします。以下の記事をご参照ください。

厚盛ラバープリントのお見積り
ご依頼の内容によって、お受けできない場合や別途見積もりになる場合がございます。
版代
柄サイズ | 価格(1版あたり) |
---|---|
厚版 | 15,000円 |
縦40cm×縦50cm以内 | 10,000円 |
縦34.9cm×縦39.9cm以内 | 8,000円 |
厚盛プリントは【2版】必要となります。(通常版+厚版)
コミコミ価格例(アイテム代、版代、プリント代)
Tシャツに厚盛ラバープリント2色の場合

100枚 | 200枚 | 300枚 | |
---|---|---|---|
アイテム代 | 500円 | 500円 | 500円 |
プリント代 | 420円 | 350円 | 333円 |
版代 | 23,000円 | 23,000円 | 23,000円 |
合計 | 115,000円 | 193,000円 | 272,900円 |
1枚あたり | 1,150円 | 965円 | 910円 |
別途、送料・消費税。
アイテム代は参考価格です。その他アイテムはこちら。